MSNマネーの記事にあったのですが。

マイナス金利になって、どういった資産運用がお勧めなのかという話は、よく知らないので置いといて。
マイナス金利になることで、銀行が今まで得ていた収入がなくなるため、手数料で稼ごうとするのではという部分はわかりました。
他のネットの記事で、各銀行が日銀に預けることで金利を得ていた分がマイナスになるというところまではなんとなく分かっていました。だから預けるよりは投資やローンに回した方がいいと世の中にお金が回り始めるのではという記事も目にしました。それがどこまで本当になるかはよくわかりませんが。

銀行の預金金利が下がっているという話も聞きます。最初、マイナス金利の話を聞いたときは、日銀と銀行の話で我々には関係があるのだろうかと思ったこともありますが、ないわけがなかったですね。
もしも、我々の預金までマイナス金利とかになったら大騒ぎですね。もしもの話です。
みんなが預金を引き出したら本当に大混乱なので、マイナス金利にはならないと思います、手数料が上がるとか金利が限りなくゼロになるとかはあると思いますが。
既にゼロみたいな金利ですけど・・・なのにちゃんと税金は引かれていく・・・
金利をマイナスにするなら、税金もマイナスに、せめて減額にならないものでしょうか。